5年生の野外活動教室
10月6日(金)に5年生が参加した県立足柄ふれあいの村での野外活動教室についてお伝えしま
す。
当日は、秋晴れの爽やかな空気に包まれ1日が始まりました。バスに乗って予定時刻に出発。子ど
もたちは、これから始まる野外活動教室に胸を躍らせているようでした。
1時間ほどで足柄ふれあいの村に到着。最初のプログラムは入村式です。代表の子どもたちによる
めあての発表の後、ふれあいの村の方から歓迎の言葉をいただきました。
その後すぐに昼食のカレーライス作りに取りかかりました。最初の関門は火起こしです。どのよう
に薪をくべたらよいのか、どのように火をつけたらよいのか、どのように空気を送ったらよいのか、
試行錯誤の連続でした。次の関門は火の強さや時間に気を配りながらの炊飯です。焦げやご飯にかた
さが出てしまった班がありましたが、どの班も満足できる炊きあがりだったようです。もう1品のカ
レー作りは、水の量や野菜の切り方、肉の炒め方に十分気を配ったようで、どの班も上手にでき上が
っていました。
そして、いよいよでき上がったカレーライスを食べます。一口めを口に運ぶときのうれしそうな表
情が何とも言えませんでした。その後の食べている表情からは「自分たちが苦労して作ったカレーラ
イスは格別だ。」そんな思いが伝わってきました。
食後は、用具やかまどなどの片づけです。「借りたときよりもきれいに」そのような気持ちで用具
を洗ったり、かまどのまわりをはいたり、炭を片づけたりと、それはそれはやらなければいけないこ
とが盛りだくさんです。その中でも最も苦労したのが鍋を洗うことです。外側はすすで真っ黒になり、
内側はカレーやご飯がこびりついていたため、金だわしで何度も何度もこすりました。係の方からも
励ましの言葉をかけてもらいながらどの班も合格をいただき片づけ終了です。
午後のプログラムは5年生全体でのレクリエーション。「おまつりやさん」「10秒間、30秒間、1
分間ゲーム」「マイムマイム」でお互いの絆を深めました。
いよいよこの日最後のプログラムの退村式。代表の子どもたちから、「今日気を付けたことは、班
のみんなと協力することです。」と、野外活動のめあてを心がけて1日を過ごしたことが伝えられま
した。そして、お世話になった方々にお礼の気持ちを伝えてふれあいの村をあとにしました。
入村式。真剣に話を聞いていま す。 |
水の量は大切です。 指の関節を目印に量ります。 |
班のみんなとの協力が何よりも 大切です。 |
苦労して作ったカレーライスが できあがりました。 |
鍋を洗ってすすや焦げを落とすのに 時間がかかりました。 |
ていねいにはいてかまどをきれい にします。 |
←「1分間ゲーム」と「マイムマイム」 1分間ゲームとは、ちょうど1分の ところで手をあげます。だれがいち ばん正確だったでしょうか。
|