ブログ

2024年2月の記事一覧

小・小なかよしプロジェクト

 2月27日(火)と28日(水)の2日間にかけて、二宮小学校の3年生と山西小学校の3年生がオン

ラインでつながり、総合的な学習の時間の中で調べたこと、発見したこと、考えたことなどお互いに

伝え合いました。

 この「小・小なかよしプロジェクト」は、二宮町の小学生が同学年同士で交流することにより、同

じ「にのみや学園」の仲間としての連携を深めること、また、いずれ入学する中学校への接続を滑ら

かにすることが目的です。

 山西小学校の3年生からは、「二宮町の良さを発見し隊」のテーマのもと、二宮町の良さについて、

自然、施設、お店、教育の面から調べ、発見したこと、考えたことの発表がありました。また、二宮

小学校の3年生は、二宮小の昔の校舎や昔の教室、遊具、いちょうの木やくすのき、二宮金次郎像な

ど、創立150周年に迫る学習で改めて知った二宮小学校の良さや伝統、魅力を伝えました。

 今回は山西小学校との交流だったので入学予定の中学校は異なりますが、「にのみや学園の小学生」

としての意識の高まりや、同じ3年生の学びを知ることによる新たな発見、新たな気づきにつながっ

たことと思います。

 山西小学校の3年生が発見した二宮町

 の良さについての発表を聞きました。

 それぞれのグループの発表がお

 わったら感想を入力します。

 オンラインでつながった山西

 小学校の3年生に二宮小学校

 の良さを伝えました。

 

2月の図書室

 今年の2月。初夏のような陽気の日もあれば、真冬に逆戻りしたような日もあり、寒暖差の激しい日々でした。し

かし、季節は確実に春に向かっています。今、二宮小学校の図書室の太い柱には、大きな桜の木と「卒業おめでと

う」の文字が。まもなく3月。二宮小学校も卒業の季節を迎えます。今月も図書ボランティアの方々がすてきな飾り

付けをしてくださいました。

 もう一つ、新しい本棚が完成しました。このピンク色の扉を開けると中に何が入っているでしょうか。今月の「二

宮小学校 図書館だより」でも紹介されていますよ。

 また新しい魅力が図書室にできました。皆さんの目で確かめてみてください。

にのみや学園プロジェクト 「小中学校児童生徒交流会」

 2月21日(水)、今年度最後となる3回目の「小中学校児童生徒交流会」が二宮中学校で行われま

た。今回の交流会は、6年生による部活動の体験です。1回目の交流会では、中学生が部活動の練

に懸命に取り組む、集中して作業を進める様子を見学しましたが、今回は中学生と一緒に練習をし

たり、楽器の音を出したり、作品を制作したりしました。

 始めから終わりまで1つの部活動に絞って体験する子もいましたし、短時間であってもいろいろな

部活動を体験したいと考えている子もいました。しかし、どの部活動でも、体の動かし方や用具の使

い方、音の出し方やデッサンのし方などを中学生にていねいに教えてもらいながら楽しそうに取り組

む6年生の姿を見ることができました。

 6年生にとって、ひと月半後には中学生になる時期となりました。9月、10月、2月の3回の交流

会を通して、授業や部活動へのイメージをもち、中学校への期待をふくらませながら入学式を迎える

ことを望んでいます。

 

春をさがそう

 2月14日(水)、1年生は生活の学習で春を探しに吾妻山に行きました。晴れた空、そして2月とは

えない暖かい日差しの中、がんばって山の階段をのぼりました。観光で来られていた方々にも元気に

あいさつするなど、山に登って春を探すことを心から楽しんでいる様子が伝わってきました。

 吾妻山で見つけた春は、菜の花(花びらの細かさややわらかさに気づいた子、においを感じた子もい

した)、梅の花、てんとう虫、はちなどです。また、山で遊んだ時に感じた春もありました。それ

は、芝生のやわらかさや空気のあたたかさでした。

 立春を過ぎ、春一番も吹き、季節はずれの暖かさが続いている2月です。1年生はこれからあちらこ

らで春を探し、その訪れを感じることでしょう。

 

春の始まり

 2月6日(火)の朝会で、春の始まりについて話をしました。「2月3日の節分、そして2月4日の

立春を過ぎ(節分と立春の意味も子どもたちに伝えました)、これから本格的な春に向けて季節が進ん

でいきます。まだ寒い日が続き、本当に春が始まっているのかと思うかもしれませんが、実は、二宮小

学校にも春の始まりを感じさせるものがいくつかあるんですよ。」

 現在、二宮小学校で春の始まりを感じさせるものは、菜の花、サクラソウの花、ふくらんできたモク

レンのつぼみ、芽を出したばかりのチューリップです。

 これから春が進んでいくにしたがって、校内のさまざまなところで春の訪れを感じさせるもの(花、

葉、風、鳥の声、虫などなど)に出会うでしょう。

 季節の変化を感じるやわらかい心、大切にしたいですね。

 

にの小チャンピオン

 今年度2回目となる二宮小学校伝統の「にの小チャンピオン」が、1月から2月にかけて行われまし

た。前回(10月~11月)は、クラス対抗のドッジボール大会でしたが、今回は、3・4年ペアの部、

2・5年ペアの部、1・6年ペアの部の3部に分かれてのリレーです。前回と同様に今回も、体育委員

会の子どもたちが中心となって企画・運営をし、当日の進行、審判、記録、表彰も担いました。

 毎回のことですが、この「にの小チャンピオン」が近づいてくると、学級で練習する風景が見られ、

みんなで運動をするきっかけとなっています。当日は、応援も含め大変な盛り上がりを見せました。ど

の子も次の走者に少しでも早くバトンを渡そうと全力をふりしぼっていました。中には、前の走者に声

や身ぶりで自分の位置を懸命に知らせている子もいました。そして今回は、異学年ペアでのリレーだっ

たため、お互いに応援する姿、励ます姿、手助けする姿、声をかける姿があちらこちらで見られまし

た。

 リレーなので勝ち負けの結果が出ます。しかし、それ以上に、運動に親しむきっかけとなっているこ

と、異学年のペアがお互いに交流を深め、協力して一つのこと取り組む場となっていること、そのこと

に価値があると改めて感じさせられました。