学校ブログ
にのっこウォークラリー
1月26日(金)、児童委員会の子どもたちが中心となって企画・運営した「にのっこウォークラリ
ー」が行われました。この活動は、1年生から6年生までの交流班(1班13人~14人)の仲間が一つ
になって、それぞれのポイントに用意さたゲームやクイズに挑戦するものです。活動を通して、学校
生活の中でお互いに協力する態度を育てること、また、いろいろな年齢の仲間をまとめていくリーダ
ー性を育てることを主なねらいとしています。
最初のプログラムは児童委員会による開会式。みんなで決めたこのウォークラリーのスローガン
「笑顔さき 絆深める 二宮小」が発表されました。
その後、全48班が一斉にスタートしました。校舎や体育館に用意されたポイントは全部で17。これ
らをみんなで協力しながら回ります。それぞれのポイントでは、リーダーの6年生が仲間を気づかう、
上級生が下級生に励ましの言葉をかける、心配そうな様子で見つめる、また下級生が上級生を頼りに
する、そのような姿が見られました。
そして最後のプログラムの閉会式では、児童委員会の委員長より、このウォークラリーのスローガ
ンをふり返って感じられたことが伝えられました。
この活動の中で見られた姿が、日常生活のあちらこちらで見られるようになることを願っています。
だるまさんがころんだ | 風船バレー |
にの小クイズ |
表と裏(表になったくつは いくつかな?) |
このピクトグラムは? |