学校ブログ
お米博士になろう!
5年生は、総合的な学習の時間で、普段主食として当たり前のように食べているお米について、体験的・探究的に
学びながら理解と関心を深めています。
体験的な活動としては、お米づくりに取り組んでいます。種もみの「芽出し」から始め、「苗づくり」、そして、
苗の「植え替え」まで栽培を進めています。
探究的な活動としては、栽培方法について調べて「米づくりカレンダー」を作成したり、米づくりの歴史について
調べたりしています。今後は、社会科の学習と絡めて個人で課題を設定し、お米の種類(品種改良)や日本のお米作
りが抱える諸課題などについて調べていく予定です。
2学期には、収穫したお米を調理したり、食文化について調べたりすることを予定しています。
|
みんなで つうがくろを あるこう
6月13日(木)、1年生みんなで通学路を歩き、どんなお店があるのか、どんな建物があるのか、そしてどんな人が
地域にいるのかを調べました。今回は、学校を出て、二宮駅を北口から南口に渡り、上町・中町の通学路を歩きまし
た。
まず、二宮駅の南口で、いくつかのお店の人に、そして交番でおまわりさんにあいさつをして「つうがくろを ある
こう」がスタートしました。その後、バス停の屋根にあるツバメの巣を教えてくれた子、上町会館で太鼓の練習をし
ていることを教えてくれた子、自分の卒園した幼稚園を教えてくれた子、商店街にあるお店の人と顔見知りであるこ
とを教えてくれた子などなど、通学路にどんなお店や建物があるのか、どんな人と顔見知りなのかを子どもたちどう
しで教え合っていました。
私も通学路を改めて歩くことで新しい発見があったと同時に、子どもたちの生活の様子のひとこまを知ることがで
きました。
交通安全教室
6月7日(金)、全校児童を対象に「交通安全教室」を行いました。
この日は、神奈川県警察大磯警察署から2名、二宮町防災安全課から1名、二宮町交通安全協会から5名の方々に
来校いただき、横断歩道の正しい渡り方、道路を横断する際の危険、信号の待ち方や渡り方、自転車の安全な乗り方
などについてのお話がありました。
横断歩道では、「止まる(一旦止まる)」、「見る(左右を確認する)」、「待つ(車が来ていたら待つ)」を必
ず行い、歩いて渡ること、信号では道路から少し離れたところで待ち、点滅したら渡らないこと、また、自転車に乗
る際のルールや点検のし方などについて教えていただきました。
この教室で学んだことを折にふれて思い起こし、登下校時、放課後や休日に外出する際など、生活の中の様々な場
面で生かしてほしいと思います。
体力向上キャラバン隊
6月3日(月)、5年生が、全国体力・運動能力・運動習慣等調査に参加し、握力、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフト
ボール投げなどの記録をはかりました。
この日は、神奈川県立体育指導センターから「体力向上キャラバン隊」の皆さんに来ていただき、正しい計測のポ
イント、正しい体の動かし方、そして、どのようにすれば全力を発揮することができるのか、などについて、ていね
いに教えていただきました。例えば握力では、声を出しながら握力計を握る、ソフトボール投げでは、ボールの握り
方、投げる際のひじの高さや足の位置、投げる角度などを考えて投げる、などがそうです。
実際の計測の場面では、子どもたちから不安な表情が消え、自信をもって参加している様子が見られました。ま
た、終わったあとには、全力を出し切った充実感がうかがえました。
第1回「にのプロ」が開かれました
5月29日(水)の昼休みから掃除の時間にかけて、今年最初の「にのプロ」が開かれました。「にのプロ」は、「二小
なかよしプロジェクト」が正式名称で、1年生から6年生までが1つの班(1班13名~14名)となった異学年交流の
ことです。この「にのプロ」での活動を通して、互いに協力して学校生活を楽しく豊かにしていこうとする態度を身
につける、また、学級や学年をこえた連帯感を養うことをねらいとしています。
この「にのプロ」は、年間5回の活動(5月、6月、9月、11月、1月)が予定されています。29日に開かれた第
1回では、まず班のめあてをみんなで考えました。「チームワークよく活動できる班にしよう」「みんなで協力でき
る班にしよう」「みんなで楽しい、最高の思い出を作ろう」など各班それぞれです。その後、風船バレー、ゴロゴロ
ドッカン、ハンカチ落としなどのゲームをして、班のみんなで交流を深めました。
この日は顔合わせの会でしたが、リーダーの6年生がてきぱきと進め、班のみんなを上手にリードしてくれたおか
げで、どの班もふさわしいめあてを決めることができ、また、楽しく活動できたようです。
運動会のプログラムが全て終了しました!
おかげさまで無事に全てのプログラムが終了しました!
〜仲間と支えあって楽しい運動会にしよう〜
スローガンの通り、学級や学年、全校の友だちと支え合って楽しく活動することができました。
1年生:ダンシング玉入れ |
4年生:二小ぐるぐるタイフーーー ン! |
2年生:スマイルまんてん♡ |
3年生:進撃のデカパン 〜新記録奪還作戦〜 |
5・6年生:踊る大ソーラン節 |
〜ダンスは教室で踊ってるんじゃな い! 校庭で踊ってるんだ!〜 |
保護者の皆様、地域の皆様、朝早くから応援、ありがとうございました。
運動会 前半のプログラムが終了しました!
予定通り運動会の前半のプログラムが終了しました!
みんないきいき笑顔で楽しく取り組んでいます。
|
|
5年生:つな引きです!
3年生:リビングインカラー
6年生:全員リレー〜疾風の棒繋(バトンパス)〜
後半の種目は、1年生の玉入れからです。予定通り10:45開始です。
運動会のプログラムが進行しています!
10:00現在、順調にプログラムが進行しています!
4年生:アイドル〜無敵の4年生〜 2年生:だるまでゴー! 1年生:いけ!いけ!ぴっかぴか
運動会が始まりました!
運動会が始まりました!子供たちは元気とやる気でいっぱいです!
プログラムは予定通り進行します!
いよいよ明日は運動会
5月22日(水)、今日は運動会の前日です。6年生の子どもたちが、明日の運動会を無事に迎えるために、様々な
準備をしてくれました。会場の整備や掃除、ライン引き、競技で使用する用具の点検・準備、開閉会式や放送のリハ
ーサルなどなど。
小学校生活最後の運動会ということもあり、準備に携わる6年生から熱い思いあることが伝わってきました。そし
て、どの子も自分の役割を精いっぱい果たそうと一生懸命でした。
さあ、準備は整いました。あとは明日の当日、子どもたち一人ひとりが持っている力を発揮すれば、すばらしい運
動会になると思います。期待しています。